ファーストメールのポイント

ファーストメールを書く
ファーストメールの書き方についての例文に入る前に、まずはファーストメールの基本的なポイントについて簡単に説明します。
目立つタイトルを付ける
女性には一回書き込みしただけで10通以上の大量のメールが届くので、そのメールの中で自分のメールを読んでもらうためには、まずタイトルで目立って、メールを開こうという気にさせる必要があります。
「はじめまして」とか「こんにちは」「メールしましょう」等のタイトルでは開かずに削除されてしまいます。
目立ちそうなタイトルをいろいろ考えてみてください。
挨拶をする
メールでも挨拶は必要です。
「はじめまして」くらいは入れましょう。
ただし、メールの文字数制限が厳しい場合や演出として挨拶をしない場合はカットしてもいいと思います。
敬語を使う
いくら顔を合わせないメールとはいえ、いきなりタメ口で話すのは失礼です。
最初はできるだけ敬語を使うようにしましょう。
なお、あんまり堅すぎるのも相手を恐縮させる場合があるので、謙譲語とかまで使う必要はないと思います。
相手のことに触れる
コピペメールは女の子に嫌われます。
気持ちがこもっていないし、たくさんの女性にアプローチしている事がバレバレだからです。
コピペメールだと思わせないため、そして女の子に自分に興味を抱いていると思わせるためには、ファーストメールの中で相手の事に触れるといいです。
相手のプロフの内容についてコメントしていると、ちゃんとプロフを読んでいると思わせられるのでそれだけで好感度がアップです。
相手の名前を入れる
コピペではないと思わせる方法の一つに相手の名前を入れることがあります。
他はコピペでも名前さえ入れれば誤魔化せる場合もあります。
なお、名前を呼ぶときは間違えないように注意してください。
間違ったら十中八九返信はもらえません。
質問を入れる
ファーストメールを受け取った女の子がメールを返信しようとする歳、なんと返信しようか迷う時があります。
その時、ファーストメールに質問が入っていると返信しやすいです。
また、質問が入っているとメッセージのやり取りという感じがして、メールを返したい若しくは返さなくてはならないような気持ちにさせます。
以上から、ファーストメールには簡単な質問を1つ入れるようにするといいです。
その質問も「Yes」or「No」で答えられるものではなく、言葉で答えるものの方が話が広がってその後の展開が楽になります。